写真教室「岡山校、高松校」
以前からお知らせしていた写真教室の新たな開催校。
新しい出会いや、これまでの繋がりを辿って
岡山と高松にご縁をいただき、決定しました。
まずは中国地方と四国地方に1つずつ。
日本全国に写真コミュニテイを作り、多くの生徒さんと繋がり、
もっと面白いことがしたい!という単純な動機ですが
けっこう理にかなっている気もしています
今回サテライト校を開校するにあたって
コーディネートしてくださる方々がいらっしゃいます。
岡山で12年、pieni..を運営されている岡野さんと、
高松で20年、カフェumieを運営されてる
デザインオフィスD.N.A代表の柳沢さん、川合さん。
岡野さん、D.N.Aさんとの出会いがあったからこそ、
新しいチャレンジが可能になりました。
機会をいただき、本当にありがとうございます。
【岡山校】
岡山校は、カフェ+スクールを運営されている
pieni..のギャラリー「pieni deux」をベースに開校します。
pieni..は後楽園や岡山城に程近い出石町にあります。
このエリアは、おしゃれなカフェやギャラリー、
美術館などが集まっているカルチャーゾーン。
代表の岡野ひでみさんに、
岡山の町を案内していただいたのですが、
どこに行っても「ひでみさん!」と声をかけられるので、
まるで円ヒロシと町ブラしているようでした。
(ひでみさん、ありがとうございました!)
授業後に生徒さん同士で、近くのカフェでランチしたり
後楽園で写真散歩したり、奉還町商店街まで足を伸ばせば
現代アートのギャラリーやカフェ、ゲストハウスなども。
まだ気が早いけど、卒展の会場になりそうな
おもしろい場所もたくさん!
何よりクリエイティブで魅力的な人が多く活躍されていて、
チェーン店が大好きな、
ぼくのような意識の低い人間で大丈夫だろうか?
と心配になるくらいです。
どのお店も、とても素敵で勉強になりました。
【高松校】
高松校の会場は、デザインオフィスD.N.Aさん所有の
カフェumieや代表柳沢さんの海の見える事務所、
瀬戸芸の会場にもなったギャラリースペースが拠点になります。
授業内容によって場所を変えながら運営します。
(それぞれ徒歩1分以内!)
高松駅にも近く、フェリー乗り場もすぐそばにある
北浜アリー(倉庫を改装した商業エリア)内にあります。
D.N.Aのおふたりとは、実は5年前にナナツモリで
mtのイベントを開催した時からのご縁なのです。
念願かなってumieさんで写真教室、夢みたい!
通常授業でふらっと男木島や女木島に撮影に行けるし、
1hフェリーに乗れば直島にも行けちゃうじゃないか。
神戸校や奈良校の生徒さん合同企画で
撮影遠足や合宿とかもできそうね!
そしてそして。
umieさんの隣は写真専門のギャラリーBOOK MARUTEさん。
授業後はumieでランチして、
写真展見て、ついでに写真集も買って。
ぼくもおしゃれになれそうな気がする。
岡山、高松どちらもこれ以上ない、
最高の場所、人に巡り合えました。
青春写真教室のプログラムや理念は変わりませんが、
ただスペースを借りて運営するのではなく、
各校のローカル色が色濃く出るような、
キャラクターの異なる写真教室になる方が面白いかも。
現地の魅力的な方とパートナーシップを結び、
青春写真教室が地域に根づき、
写真をきっかけに地域の魅力を再発見したり、
派生して事業や取組がおこったり。
写真コミュニケーションど真ん中を体現しながら、
青春写真教室をおもしろくしてゆこうと思うのでした。
青春写真教室は、
カメラの使い方教室ではなく、
写真コミュニケーションの場、写真サロン(写交場)です。
写真が上手くなりたい人だけでなく、
深く写真を考えたい人、
人生の目的を探してる人、
コンプレックスがある人、
友達がほしい人、何かを突破したい人、
冒険したい人、ワクワクしたい人。
そんな人たちが集まり、繋がるサロン。
ダサい言葉だけど、青春できる機会と場を提供したい。
全国にそんな場があれば、
少しだけ寂しい人を減らせるかも。
とここまでカッコつけて言ってましたが、
とはいえ、生徒が集まらなければ
どちらも開催できないんですよね(笑)
どうやって生徒さんに知っていただく?
うちの教室特殊だからなあ…(笑)
戦略はこれから考えます(笑)
岡山、高松エリアで
今後DMなど置かせていただいたり、
体験レッスンを開催させていただける場所も、
ご協力いただける方がいらっしゃったら
ぜひ教えてくださいませ。
写真教室2020年度の募集要項は、来月1月中旬に発表予定です。
最後に、今回の新設校の場所探しに際して
多くの情報、お声がけをくださりありがとうございました。
パートナーシップを結びながら一緒に開催できる形を
岡山と高松からつくってゆき、
また新たな場所でも、今後検討してゆきますので、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。