The world is a fine place
and worth fighting for

3月 2020

044

先日、生徒代表の卒展実行委員メンバーと

話し合いの場を持ち、卒展2020を予定通りのスケジュール

(3/19-29)で開催することを、

代表である私が最終決断を行いました。

 

開催するにあたって、以下の卒展会場での

「感染予防への取り組み」を行います。

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////

□会場で接客するスタッフのマスク着用の義務

□当番スタッフの手洗いの徹底

□会場へのアルコール消毒液の設置

□来場者が集中する場合、入場制限を行う

□会場1Fは門を開けた状態で開催

 2F会場は1時間に1度の換気を徹底

//////////////////////////////////////////////////////////////////

 

また、21日28日のマルシェと

講師によるWSは中止させていただきます。

(富士フィルム様のWSは屋外開催)

 

今朝、ある生徒さんからメッセージがきました。

 

「こんな状況でも見にきてくれる人は絶対いる。

実行すると決めたなら、視点を変えて、

『卒展会場以外で、ひとりでもできること』

を提案するなど来場してもらう努力をすること。

また来てくれた人に楽しんでもらうことを

諦めちゃいけない」と。

 

励まされました。

やると決めたからには覚悟しないと。

中途半端はよくない。

 

生徒たちの写真や、寄せられた作品解説文を見て

やっぱり多くのみなさんに見ていただきたい、

と思いました。

青春写真教室卒展は、

以下の卒展2020行動指針に基づき運営します。

 

___________________________

【卒展2020 行動指針】

 

①にぎわいからSISSOへ、いつも通りの卒展

 

マルシェなど「にぎわい」を作ることはできませんが、

SISSO(質素をより素敵に!)に、

深く心に残る写真展を。

新型コロナウィルス対策を施しながら、

いつもどおりの、

素敵な写真に出会える卒展をお届けします。

卒展の最新情報は青春写真教室HP内、

卒展2020のページ に集約します。

 

②無理をしない、やめる勇気

 

卒展実行委員内に新型コロナ対策チームをつくり、

「感染予防への取り組み」と、

様々な状況を想定したガイドラインを共有。

ご来場のお客様や生徒の安全第一で運営します。

政府、厚生労働省、奈良県の最新情報を見守りながら、

危険な状況が起こる場合は

中止、延期の判断に躊躇しません。

お客様、生徒共に「無理をしない」の精神で。

③森を解放します

 

卒展会場隣にある「陽楽の森」を卒展期間中開放します。

陽楽の森の持ち主である谷林業さんのご好意で実現しました。

卒展を見たあとは、森でお散歩はいかがですか?

ご自宅にいる時間が長くなり、

すこしお疲れ気味の方も多いと聞きます。

こんな時こそ、森にパワーをもらいましょう!

 

④オンライン卒展

 

それでもやっぱり来れない方のために。

SNSなどで生徒さんの作品を見れるように、

オンライン卒展?的な場を、

現在生徒さんが主体となって準備しています。

正式に決まったら改めて情報をリリースさせていただきます。

 

___________________________

生徒のみなさんはこの一年、本当に頑張ってくれました。

 

それぞれ自身のルーツやテーマに向きあい、

最後まで作品を作り上げました。

生徒さんと共に会場を作り上げ、

お客様に写真をみていただき、共感を産む。

成果物(写真)だけでない、

コミュニケーションやプロセスこそ

卒展、青春写真教室の本質です。

 

例年のように「みんなでつくりあげる」時間が少なく、

その機会を失わせてしまうことが、何より残念でした。

 

でも、生徒さんや毎年卒展を楽しみにしてくださる

お客様に写真の力を知っていただきたいし、

「楽しむこと」を奪いたくないと思いました。

 

感染のリスクを0にすることはできませんが、

感染予防の取り組みを徹底しながら、

やるからにはいつも通りの、

深く温かい卒展をお届けしたい。

 

ぼくは自信を持って、

13期生の生徒さんの作品を送り出します。

あえて言います。

 

 

「どうか、卒展を見に来てください。」

 

 

卒展会場は幸か不幸か?

倉庫なので、すきま風も多く入り、

窓やドアもあり密閉空間ではりません。

 

また写真展の性質上、

人との距離もとれると思います。

 

もちろん、宣言文②の通り、

お客様も生徒さんも「無理をしないこと」

が大前提です。

状況が変われば中止や延期の可能性もまだ残されています。

 

自身もしくは身内の方に持病がある方、

お年寄りの方と同居している、

妊娠中、職場環境の問題で万一にも感染させられない、

 

そういった方は、くれぐれも無理をせず、

スマホなどで卒展の雰囲気をご覧くださいませ。

 

土日より平日がゆっくりご覧いただけるかと思います。

みなさまのご来場、お待ちしています。

 

 

青春写真教室 代表

タムラヒロシ

 

043

カメラオブスキュラを作ろう!!

 

自宅でも作れる、

カメラの原始的な装置「カメラオブスキュラ」。

 

今日のブログは、

小学生のみんなや保護者(ほごしゃ)の

みなみなさまにお届けしたいと思います。